忍者ブログ
スラローム・ロデオを中心にカヌーを楽しんでいるチョイ悪親父?
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日仕事で、大鹿村 赤石岳公園線を移動中・・・
鹿!「え~ぇっ」「鹿がフェンスと吹き付けの間に???」
「し・死んでる?」足が「グラッグラッ」「お~ぅ生きてる!」
日産のCM?と同じ顔ダヨ!・・・
我々、4名は、鹿救出作戦開始・・・フェンスをワイヤで車と繋ぎ「ゆっくり!ゆっくり!」
「やばっ、猟友会の車」・・・気が付かなかったよ!(安心!安心!)
「え~ェッ!」足引っ掛かってない?・・・もう一度、ワイヤー緩め、再度ワイヤー引っ張る・・・
「ごろ!ゴロ!」抜けた(喜ぶ)4人がね???
鹿、めちゃめちゃ こっちみてるしね~。
鹿立てないよ「足?折れてる?」・・・頑張れ!頑張れ!
「うっお~ぉ!立てた~ぁ!」(喜ぶ)4人がね!
「うっお~ぉ!走った~ぁ!」鹿、めちゃめちゃ こっちみてるしね~。
でも元気ないな~ぁ!
我々は、鹿に猟友会の親父に見つかるなよ!と、言いながら鹿を追い越した・・・
帰り道、待避所のところで鹿 うずくまったまま・・・。
「ダメか?」上は直角、下は谷底。・・・
鹿に猟友会の親父に見つかるなよ!
鹿、めちゃめちゃ こっちみてるしね~。
「うちら、ここまでしかできないしね。ゴメンな~ぁ!」
PR
・・・遅すぎ?遅いって??気にしない???
皆さん、今年もよろしくお願い致します。
元旦!上京・・・途中、富士山に少し雲がかかってました。
御岳山へ直行!初めて御岳山に初詣に行って来ました。
ふたりで?????・・・(笑)

バイト4年目の息子と今年初めての娘にも会って来ました。
拓にも(笑)
二人ともバテバテ!全員バテバテ!
御岳山からの景色最高でしたね~ェ。(夕方)

前に東京オリンピックに出場したカヌー選手の皆さんは、御岳山に登り参拝したと聞きました!
既に北京オリンピックを決めた百合ちゃんは毎年参拝してるよね~ぇ!
羨ましい!

楠アパートへ・・・その後、河辺の梅の温泉へ!
気持ちよかった~ぁ よ!
実は、先日の3連休も行って来て、今年で既に4回目です。
会員さんですから・・・「それが何か?」

ところで、タイのコースどーなってるの?完成したの??まだなの???
1月予定されていたタイ強化合宿も2月に延期?だっ大丈夫?

5月には北京オリンピック最終予選 アジア選手権開催会場になっているから!

2日・3日は富士山快晴!やっぱ日本一!kappaの故郷じゃ毎日は拝めません。
残念!(古ッ!)

カヌーライフ 休刊?またまた 残念!!

ってなように、今年は日記続けます!2日に1回のぺーすで・・・?
もー16日ですがね!

はちゃめちゃな内容ですが、心掛けます。
読んでる人居ないよね?
いつも、久々から・・・の日記! 10月公式試合も無事終わり。 何とか来年のNTを決め、一安心!! 秋田チームのバスが動かなくなって、大変大変! 11月は恒例の富山でのロデオ&スラローム大会。 その大会で、バス引渡し・・・修理代高かったけど、妥当な金額かな? 富山では、家族揃っての再会?・・・しかし、行動は別々(笑) 公式試合とは違い、楽しかったね~ェ! 娘は、コケテ・・・息子や翼くんに轢きつぶされるワ・・・(ギャ~ア) 先週、息子は、久々の里帰り。 家来る前に、ベーダーで漕いで来たって・・・(元気だねぇ~) 土曜日は、久々二人でベーダーへ・・・いつも子供達の漕ぎは見てるけど、二人でベーダーで漕いだの年々ぶり??? 夜は、恒例の焼肉徳山さんへ。凄い雨で、明日の天竜の水量が楽しみ! だって・・・息子。 翌日は、東京へ帰る途中にもうヒト漕ぎ・・・(若いっていいいねぇ~) kappaは最近リハビリのつもりでカヌー乗ってますが・・・何か? 今週、47歳になってしまいますから・・・(涙)

9月26日夜、kappaの郷から御岳へ、27日朝8時に秋田へ出発!
午後3時頃到着!!息子達は練習今日の宿の確保を・・・プリンスは何とか1人OK!しかし、「本日満室」
レイクサイドは、即OK!今日だけ他県のメンバー拓・兄妹の3人部屋で・・・取りあえず「安心!」
28日検艇・受付・公式練習 いよいよ「秋田わか杉国体」が始まりました。

kappaは、発艇主任!スラのゲート張りは、大変大変!

息子は、25ゲート優勝!15ゲート準優勝!・・・本人は15ゲートも優勝・・・と思っていたのにね!

岳佳くんもワイルドで3位!久々の県カヌー協会は高得点です。

拓も25ゲートで3位!おめでとう(笑)


今回、娘は埼玉県に所属を移し・・・選考会(県大会)に出場できなかった為…デモンストレーターで!

ワイルドのスプリントでもデモ・・・デモ???2日間しか乗ってないのにネ(笑)

月が替わって10月3日、閉会式終わって即効…東京へ!夜11:30御岳に息子・拓を降ろし長野へ

日付替わって4日朝3時 無事到着!

午後からは、文化会館で日舞のリハーサル!kappaは、音響と雑用担当!

静岡から脚本家の大西先生や名古屋から舞台関係者がお越しになり・・・今まで以上の厳しいお稽古!

5日は、久々の職場復帰!「うぉ~ぉ机の上の書類は何???」・・・でも、明日から3連休(笑)

6日、午前中は、久々のベーダ…少し水多過ぎかな?午後は娘とタッチ交代です!

夕方から少し筋肉痛です。1ヶ月位カヌー乗ってないかも・・・!「徳山」の焼肉食べて元気ハツラツ!

7日、またまたリハーサル!先生のお迎えやらで午前中から大忙し!結局リハーサルは6時半まで!

8日、大雨?朝から大雨!文化会館へ9時入り・・・8時半に到着!お客さん観に来てくれるのかな~ぁ!

12時30分ホール入り口からお客さんの入りを伺う…凄!お客さん傘差して並んでる(ビックリ!)

午後1時 1部 小唄・長唄に合わせ日頃の成果を披露。第2部は、いよいよ 市制70周年記念協賛事業 創作舞台 日本舞踊と浪曲のコラボ!「いちしえの花の女(ひと)烈女 山口不二」

西川流 鯉那の会による創作舞台 山口不二(西川鯉那)藩主の愛人・若山(西川那美波)を演じる。

 
東京のロデオ3人組みの皆さん、天竜のホールに行くのが目的だったのに違うホールに来ていただきありがとうございました。(お礼)






先週の土曜日、久しぶりにカヌーに乗って来ました。
先々週は、時差ぼけとか・・・お施餓鬼・・・たまに家に居ると家事・・・すだれを垂らしたり!

ベーダーには、浜松ナンバーの常連さん・・・この時季、水が少なくてガッカリでした。
カインズウェーブが無くなってしまい・・・しかし、少し上流に・・・キーパー気味のホールが!
kappaは入りません!危ない!危ない!!八木選手は先々週 入ったようでしたが・・・。
その時、kappaは違うホールに久しぶりに入ってました。(笑)

年なのかなーぁ!・・・今日になって筋肉痛!
スラロームは、2週間イメージトレーニングは「バッチリ」出来ていたのですが、ロデオは・・・?
大樹くんのスラ艇借りて少し乗っちゃおうかな~ぁ!

今週は、お盆ですが、kappaはお勤めで週末しか乗れません。
この暑い時季乗らなきゃね!
日本もサマータイム 夜10時ごろまで明るいと良いんだけどね~ェ!
まだまだ、カヌーを忘れていなかったkappaでした。
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
フリーエリア
最新コメント
[05/18  ]
[12/11 bikkuri]
[10/24 bikkuri]
[02/22 kappa]
[02/20 sugahara ぶんた]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
kappa
年齢:
64
性別:
男性
誕生日:
1960/11/17
趣味:
canoe
バーコード
ブログ内検索
カウンター
カウンター
忍者ブログ [PR]