[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
9月26日夜、kappaの郷から御岳へ、27日朝8時に秋田へ出発!
午後3時頃到着!!息子達は練習…今日の宿の確保を・・・プリンスは何とか1人OK!しかし、「本日満室」↓?
レイクサイドは、即OK!今日だけ他県のメンバー拓・兄妹の3人部屋で・・・取りあえず「安心!」
28日検艇・受付・公式練習 いよいよ「秋田わか杉国体」が始まりました。
kappaは、発艇主任!スラのゲート張りは、大変大変!
息子は、25ゲート優勝!15ゲート準優勝!・・・本人は15ゲートも優勝・・・と思っていたのにね!
岳佳くんもワイルドで3位!久々の県カヌー協会は高得点です。
拓も25ゲートで3位!おめでとう(笑)
今回、娘は埼玉県に所属を移し・・・選考会(県大会)に出場できなかった為…デモンストレーターで!
ワイルドのスプリントでもデモ・・・デモ???2日間しか乗ってないのにネ(笑)
月が替わって10月3日、閉会式終わって即効…東京へ!夜11:30御岳に息子・拓を降ろし長野へ
日付替わって4日朝3時 無事到着!
午後からは、文化会館で日舞のリハーサル!kappaは、音響と雑用担当!
静岡から脚本家の大西先生や名古屋から舞台関係者がお越しになり・・・今まで以上の厳しいお稽古!
5日は、久々の職場復帰!「うぉ~ぉ机の上の書類は何???」・・・でも、明日から3連休(笑)
6日、午前中は、久々のベーダ…少し水多過ぎかな?午後は娘とタッチ交代です!
夕方から少し筋肉痛です。1ヶ月位カヌー乗ってないかも・・・!「徳山」の焼肉食べて元気ハツラツ!
7日、またまたリハーサル!先生のお迎えやらで午前中から大忙し!結局リハーサルは6時半まで!
8日、大雨?朝から大雨!文化会館へ9時入り・・・8時半に到着!お客さん観に来てくれるのかな~ぁ!
12時30分ホール入り口からお客さんの入りを伺う…凄!お客さん傘差して並んでる(ビックリ!)
午後1時 1部 小唄・長唄に合わせ日頃の成果を披露。第2部は、いよいよ 市制70周年記念協賛事業 創作舞台 日本舞踊と浪曲のコラボ!「いちしえの花の女(ひと)烈女 山口不二」
西川流 鯉那の会による創作舞台 山口不二(西川鯉那)藩主の愛人・若山(西川那美波)を演じる。
東京のロデオ3人組みの皆さん、天竜のホールに行くのが目的だったのに違うホールに来ていただきありがとうございました。(お礼)
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |